診療方針
子どもたちの病気は全て大人と同じというわけではありません。
小児科の対象は、乳児・幼児・学童と幅広く、年齢に応じた症状と病気の種類が多いことが特徴です。
特にお子さまが乳幼児の場合には、保護者皆様の不安も大きいことと思います。
当院は「小児科専門クリニック」として、お子さまの状態を適切に診察し、分かりやすい説明と丁寧な対応を心掛け、保護者皆様の不安を取り除けるようスタッフ一同努めて参ります。診療への疑問や質問がございましたら、どうぞ遠慮なくご相談ください。
対応する病名一覧
- 上気道炎(かぜ)
- 気管支炎
- 肺炎
- インフルエンザ
- マイコプラズマ感染症
- 溶連菌感染症
- アデノウイルス感染症
- 手足口病
- ヘルパンギーナ
- 流行性嘔吐下痢症
- 細菌性胃腸炎
- みずぼうそう
- おたふくかぜ
- はしか
- 風疹
- 伝染性膿痂疹(とびひ)
- 湿疹
- 気管支ぜんそく
- アトピー性皮膚炎
- 食物アレルギー
- 花粉症
- アレルギー性鼻炎
- アレルギー性結膜炎
- 他
一般診療について
- 当院の一般診療は、インターネットによる順番予約制です。
予約をお取りいただき、ご来院してください。
- 予約なしで来院された場合、予約をされている患者さんが優先されます。
ただし、予約されていてもご自身の順番より遅れて来院された場合は、すでに院内で受付を済ませて待機されている方の最後となります。
(初めて受診される方、初めてシステムを利用される方はお子様のお名前で会員登録をしていただく必要があります。登録後予約ができます。)
- 当院の予約システムは、予約時に表示された番号での順番となりますが、キャンセルされた番号は欠番となります。連続してキャンセルが出た場合、早く順番が回ってくることになります。インターネットでの診療状況をご確認の上、余裕を持ってご来院をお願いいたします。
- 急患や症状により順番が前後する場合がありますのでご了承ください。
- 予約をされていても窓口での受付は、原則として午前は12時30分、午後は18時までに済ませてください。
受付終了時間を過ぎ、院内にいる最後の患者様の診察が終了した時点でご不在の場合は予約キャンセルとなります。
インターネット予約時間
<午前診療> 6時~12時 <午後診療> 6時~17時30分
診療時間
<午前> 9時~12時30分 <午後> 15時30分~18時
診療時刻は変更となる場合があります。
※予防接種・乳児健診は、14時30分~15時30分の完全予約制です。
詳細は、予防接種についての欄に記載。