
初診の方へ
初診の方へ
まず簡単なクリニック施設の紹介です。ご来院の参考にしてください。詳細は院内ブログ『当院施設等の紹介』をご参照ください。
・クリニック前の道路は鎌取線で、中央分離帯はなく双方向から駐車場へ入庫可能。
・駐車場は70台分。1台当たりも広スペース。
・ほぼ常時駐車可能で車内待機も可能(ただし当院から呼び出しは致しません)。
・クリニック入口は広く、双子用ベビーカーも楽々入室可能。ベビーカーごと待合室で待機可能。
・授乳室およびオムツ交換台あり。
・待合室では常時アニメDVDを流し、絵本(もちろん使用の度に消毒)もあり。
・通常診察室とは別に感染症診察室あり。
・3ヶ月未満の乳児専用の個室待合室あり。
・隣には衛生用品や食料品を扱うドラッグストアあり。
・調剤薬局は同敷地内のすぐ隣(クリニックからドア to ドアで徒歩30秒)
また当クリニックは、インターネットを利用した順番予約システムを導入しており、初診の方でも順番予約が可能です。順番が何番目なのか確認できるので院内での待ち時間を短縮することができますし、感染対策にもなります。
予約なしで直接ご来院の方も診察致しますが、なるべく事前にご予約またはご連絡ください。
WEBで予約が取れない場合はお問い合わせください。極力調整致します。
※院長出張や感染対策のため、診察人数・待合室使用人数を制限する場合があります。
ご容赦ください。
原則、初診・再診ともに、WEB順番予約を取得してから来院してください。
また順番予約取得後にWEB問診の入力もお願いします。
※「一般診療」と「乳幼児健診・予防接種」ではWEB予約システムが異なりますので、
対象のWEB予約システムよりご予約をお願いします。
06:00~12:00
06:00~17:30
水曜・土曜午後・日曜・祝日
WEB順番予約取得後、必ず来院後に窓口で診察の受付をしてください。
予約画面から診療の進捗状況を確認して自分の予約順番の3~5人前までには来院してください。
状況によっては、すでに来院されている方の受付を先に行う場合があります。
1
WEB予約システムより順番予約を取得する。
2
WEB問診を入力。
*WEB予約システムから直接リンクしています。
3
予約画面で診療の進捗状況を確認し、自分の順番の3~5人前までには来院して、受付窓口で診察の受付を行う。
*順番が3~5番以上先であっても、診察受付終了時刻までに受付必須です。
4
順番が来たら診察室からお呼びします。
健康保険証は、初診でも再診でも、毎月受診のたびに確認します
当クリニックでは月齢の低い乳児が病気のお子さんと接触するのを避けるため、予防接種の専用時間帯(15時から16時)を設けています。
上記の時間帯に受診が難しい小学生などには夕方予防接種枠を設けています。夕方予防接種枠は対象が「5才以上、中学3年まで」となります。
夕方予防接種は一般診療と並行しておこないますのでご了承ください。
完全予約制ですのでWEB予約をお取りの上受診してください。
接種後30分は重大な副反応がでることがないか全身状態に十分注意し、院内で様子を見ていただくか、何かあればすぐに連絡が取れるようにしましょう。
当日は予防接種を受けるにあたって気になることがあったり判断に迷うときは、接種前の診察時にご相談ください。疑問や不安は解消してから受けましょう。
同日に乳児健診と予防接種を受診希望の方は同予約ページをよくお読みの上、乳児健診予約ページからご予約ください。
毎日、4週間後の予約日を新たに開設します。
接種終了後に、次の予防接種のご予約をお取りください。
※基本的に、お電話でのご予約はお受けできませんのでご了承ください。
体温は来院時に測りますので、体温以外(保護者の署名も)はすべて記入してきてください。
鎌ヶ谷市の方は予防接種個人コード、船橋市は接種コードを必ず記入してください。
1ヶ月以内に予防接種を受けている場合、すべてのワクチンの名前を記入してください。
ロタウイルスの予防接種は経口接種です。
接種を受ける1時間前までに授乳を済ませてください。
また、接種後30分は授乳をお控えください。
ご都合が悪くなった時もすぐにご連絡お願いいたします。