当院施設等の紹介|あいざわキッズクリニック|鎌ヶ谷市初富の小児科|初富駅から徒歩5分

〒273-0125千葉県鎌ヶ谷市初富本町1-1-24
電話アイコン047-446-1170

問診

予約

育児相談

予防接種予約

インフルエンザワクチン接種

pagetop

ヘッダー画像

当院施設等の紹介

当院施設等の紹介|あいざわキッズクリニック|鎌ヶ谷市初富の小児科|初富駅から徒歩5分

初診の方向けに当院施設を紹介致します(診療機器の説明ではありません)。ご来院の参考にして戴けたら幸いです。もちろん再診の方もご参考にしてください。
(※2025年6月時点での状況です)

①まず駐車場からクリニック入口についてです。
・クリニック前の道路は鎌取線で、中央分離帯はなく双方向から駐車場へ入庫可能。他に側方の調剤薬局側からも入庫可能。
・1台当たりの駐車スペースが広く駐車しやすい。
・駐車場は70台分。
・70台と相当の余裕があるため、他の病児との接触がご不安の場合には待合室ではなく車内待機も可能(ただし当クリニックから呼び出しは致しませんので、診察順番が近づいたら院内にお越しください)。
・共用駐車場ですが、1階の平面駐車場は満車となっていることは少なく、ほぼ常時駐車可能。1階が満車の場合は屋上駐車場利用となりますが、屋上駐車場からはエレベーターあり。
・駐車場から院内まではすべてバリアフリ―。
・クリニック入口は広く、双子用ベビーカーも楽々入室可能。

②次に待合室についてです。
・院内はすべてバリアフリー。
・待合室は広く、ベビーカーごと待合室で待機可能。また感染対策として椅子は離して設置。
・授乳室およびオムツ交換台あり。
・待合室では常時アニメDVDを流し、絵本(もちろん使用の度に消毒)も置いてあり。
・キッズスペースもありますが、現在は閉鎖中。
・通常診察室とは別に感染症診察室あり。
・3ヶ月未満の乳児の発熱は、それだけで入院を要考慮となります。そのためその月齢の児が他症状で受診された際の逆隔離室(他の病児と接触しない様に、上記月齢の児専用の個室待合室)あり。
・会計は現金のみ。

③診察室について等です。
・診察室はベビーカーのまま入室も可能。
・感染対策として、乳児健診・予防接種と一般診療の時間帯分離 (時間的隔離)。
(※時間帯分離をおこなわず任意の時刻に個室待機等で予防接種をおこなっている医療機関もあるようですが、保護者の利便性と児の感染危険性を比較した場合、当院では感染対策を優先して時間帯分離を採用しています。保護者の方々もそれを望まれる方が多いようです。ホームページの『患者様の声』や院内ブログ『アンケート結果~一般診療と予防接種枠の分離~』をご参照ください)
・10ヶ月健診で希望者に視覚検査(スポットビジョンスクリーナー)を実施。

④隣接施設について。
・隣には衛生用品や食料品を扱うドラッグストアあり。
(薬局に処方箋提出後の薬を受け取る迄の間に買い物を済まされたり、予防接種後のご褒美を購入されたりしている様です)
・調剤薬局は同敷地内のすぐ隣(クリニックからドア to ドアで徒歩30秒)