主な動物由来感染症を記します。SFTSの箇所だけでもお読みください。
・動物自体が無症状であっても感染源となる場合もある。
・下記のうち狂犬病はワクチンが義務。他は犬のレプトスピラのみペット用ワクチンが存在するが、それも義務ではなく任意接種である。
・狂犬病(犬:発症したら致死率100%。日本での感染は50年以上ないが、輸入症例(海外で感染後に来日して発症)は散見される)
・SFTS:重症熱性血小板減少症候群 (近年注目されている。国内でもよく報道され、注意喚起されている。致死率27%!!。マダニが感染源だが、感染した犬猫の体液も感染源になる)
・バルトネラ症(猫ひっかき病) (猫·犬:咬傷、引っ掻き傷)
・トキソプラズマ症 (猫:糞便)
・サルモネラ症(爬虫類)
・オウム病(鳥類:糞便)
・パスツレラ症 (犬·猫:咬傷、引っ掻き傷)
・犬·猫回虫症 (犬·猫:糞便)
・レプトスピラ症 (犬、猫、ネズミ、牛、馬、豚:尿)
等々。